【リンパマッサージ・仲町台】咳におすすめアロマオイル🌿
こんにちはPonoです🌈
またコロナが流行っきましたね(°°;)
皆さんは大丈夫ですか?
今日は咳におすすめアロマオイルをご紹介します♪
1.ペパーミント
咳を鎮め、体に刺激を与える作用があることから風邪を引いたときの症状の緩和に役立ちます。
2.ティーツリー
殺菌・消毒作用があり、免疫力を高めます。
3.フランキンセンス
鎮静、収れん、緩和、鎮咳作用があり、呼吸器系に対して優れた効果があります。息切れ、喘息、咳や気管支炎の症状を緩和し、胃痛を和らげて消化を助ける働きもあるので、風邪で弱った胃腸にも優しいアロマオイルです。特に酷い咳におすすめです❗
4.コパイバ
抗炎症作用に優れ、鎮痛と殺菌作用が強力です。喘息や気管支炎の症状を緩和します。
🌿アロマが咳に与える効果とは🌿
香りで癒しを与えるリラクゼーションに使われるものというイメージが強いですが、フランスでは医師による医療行為としての位置づけです。医師の処方によって薬剤師が精油を調合していて、特に風邪のときは精油の抗菌作用や抗ウイルス作用を重視しています。日本でも健康の増進、美容、リラクゼーション、スポーツ、介護、医療、予防医学などの幅広い分野で活用されており、待合室や病室での利用など、医療機関でもアロマを取り入れるところが増えています。
アロマは五感の中でも直接脳に伝わる嗅覚に作用します。香りの分子を嗅覚がキャッチすることで、感情や本能をつかさどる大脳辺縁系や自律神経系をつかさどる視床下部に情報が伝わり、体温や睡眠の質、ホルモンの分泌、免疫などのバランスを整えます。アロマオイルを皮膚に塗ることによって、身体に働きかけることもわかっているので、風邪で体力が落ちているときこそ、自然の持つアロマの力を取り入れてみてください。
🌿活用方法🌿
アロマはディフューザーに入れてお部屋に散布したり、肌に直接塗って使うことができます。風邪の初期症状を和らげたい場合はホホバオイルとペパーミントを混ぜて胸に塗ると良いですよ😊のどが痛いときはティーツリーとペパーミントのブレンドが効果的です。鼻が詰まるときはホホバオイル15ml、ラベンダー2滴、ペパーミント1滴の割合で混ぜます。オイルは手のひらで良く温めてから、首からデコルテに掛けてゆっくりとさするようにしてマッサージすると効果的です。オイルは劣化しやすいので、使いおきはせずに使い切るようにしてください。
🌿辛い咳をアロマの力で緩和!🌿
咳がひどいときや風邪で体が辛いときは、無理をせずにゆっくりと身体を休め、免疫力を高めることが大切!アロマの力を借りてリラックスしながら体をいたわってあげましょう。風邪を引いたときに便利なマスクにもアロマの効果を取り入れ、アロマのリラックス効果と殺菌効果などが効果を発揮します。
Ponoではお好きなアロマオイルを3種類選んでいただき、リンパマッサージをいたします。血流が良くなり代謝がアップ!そして免疫力もアップ!
病気に負けない健康な身体になっちゃおう😝
皆さまのご来店お待ちしております(^^)/
🌺エッセンシャルオイル(精油)とアロマオイルは何が違うの? エッセンシャルオイルとアロマオイルの違いは天然素材100%か他の物と混ぜてあるかで分かれてます。直接肌に触れる使い方をする時はエッセンシャルオイルを使ってください。香りを楽しむだけの場合はアロマ オイルでも大丈夫です♪ Ponoでは天然100%のエッセンシャルオイルを使っています。
Sophia Pono
住所:神奈川県横浜市都筑区仲町台1-31-6横浜ガレリア3F
電話番号:045-949-6121
NEW
-
23.Mar.2023
-
【首・肩こり・仲町台...こんにちはPonoです🌈今日は春分の日、お花見日和...21.Mar.2023
-
【首・肩こり・仲町台...こんにちはPonoです🌈 3月になり日々春の訪れを感...06.Mar.2023
-
【首・肩こり・仲町台...こんにちはPonoです🌈 3月になりました! 昼は暖...04.Mar.2023
-
【首・肩こり・仲町台...こんにちはPonoです🌈 2月最後の日曜日🌞天気はい...26.Feb.2023
-
【首・肩こり・仲町台...こんにちはPonoです🌈 今朝、ニュースを見ていた...24.Feb.2023
-
こんにちはPonoです🌈 今日は、私の好きな本をご...21.Feb.2023
-
【首・肩こり・仲町台...こんにちはPonoです🌈 本日もお天気🌞気分が良いで...20.Feb.2023